もっと読む
« 暖房器は猫の物? | メイン | 花見(前篇) »
調子の良い時は
この体制で照明のひもでタマをとるのですが
今日はちょっとダメみたい
方向転換
これも調子の良い時ですが
この状態で歩くこともできます
階段の上り下りもゆっくりならできます
ちょっと爪が刺さって痛いのですが
今日は降りてしまいました
マンガみたいにかっこよくはないのですが
満足してちょっと にやけ顔の飼い主
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/513243/28023455
肩乗り猫を参照しているブログ:
☆ねこみちさんへ りゅうのすけちゃんも肩乗り猫だったのでね 肩に乗ってくるとなんかうれしいですよね 大きくなってからも乗ってくる 我が家は首を曲げたりちょっと斜めになったり 人間がバランスとってます 小さい時は肩にちょんと乗っていたのですが
投稿: ゆうよう | 2012年3月 5日 (月) 08:08
肩乗り、いいですね~ 楽しそう うちは、りゅうのすけが小さい時、 よく肩に乗ってきてました。 耳元でぐ~ぐ~言うのが、かわいかったです
投稿: ねこみち | 2012年3月 5日 (月) 01:13
☆音函さんへ タンスの上にでも乗っているかのように 普通に乗てますよね 物と間違っていたりして 子猫の時は自然な姿勢で立っていられたのですが 最近はちょっと私の方もバランスを取らないと 爪が刺さってしまいます
投稿: ゆうよう | 2012年3月 4日 (日) 09:04
お~!すごい!すごい! けっこう安定していますね~!! 肩乗りにゃんこ^^ですね^^ ウチは、できません。 重すぎて(^^; P!!!
投稿: 音函 | 2012年3月 3日 (土) 15:53
☆konkonさんへ 床からジャンプして抱きついてこられると たまりませんね ちょっと羨ましいです 我が家の猫は抱かれるの嫌いで 抱きかかえると自分で乗っていきます 変わってますよね たまにですがキッチンカウンターから ジャンプしてきます 突然なのでビックリしますよ
投稿: ゆうよう | 2012年3月 3日 (土) 07:01
こんにちは ご無沙汰してます 肩にはどうやって乗るんですか うちの猫は床からジャンプで私の胸に抱きついてきますが 肩には乗れません
投稿: konkon | 2012年3月 2日 (金) 11:14
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
☆ねこみちさんへ

りゅうのすけちゃんも肩乗り猫だったのでね
肩に乗ってくるとなんかうれしいですよね
大きくなってからも乗ってくる
我が家は首を曲げたりちょっと斜めになったり
人間がバランスとってます
小さい時は肩にちょんと乗っていたのですが
投稿: ゆうよう | 2012年3月 5日 (月) 08:08
肩乗り、いいですね~


楽しそう
うちは、りゅうのすけが小さい時、
よく肩に乗ってきてました。
耳元でぐ~ぐ~言うのが、かわいかったです
投稿: ねこみち | 2012年3月 5日 (月) 01:13
☆音函さんへ

タンスの上にでも乗っているかのように
普通に乗てますよね
物と間違っていたりして
子猫の時は自然な姿勢で立っていられたのですが
最近はちょっと私の方もバランスを取らないと
爪が刺さってしまいます
投稿: ゆうよう | 2012年3月 4日 (日) 09:04
お~!すごい!すごい!
けっこう安定していますね~!!
肩乗りにゃんこ^^ですね^^
ウチは、できません。
重すぎて(^^;
P!!!
投稿: 音函 | 2012年3月 3日 (土) 15:53
☆konkonさんへ


床からジャンプして抱きついてこられると
たまりませんね ちょっと羨ましいです
我が家の猫は抱かれるの嫌いで
抱きかかえると自分で乗っていきます
変わってますよね
たまにですがキッチンカウンターから
ジャンプしてきます
突然なのでビックリしますよ
投稿: ゆうよう | 2012年3月 3日 (土) 07:01
こんにちは


ご無沙汰してます
肩にはどうやって乗るんですか
うちの猫は床からジャンプで私の胸に抱きついてきますが
肩には乗れません
投稿: konkon | 2012年3月 2日 (金) 11:14