DIY Feed

2015年11月 1日 (日)

クラーが壊れてしまったので

P1080162

取り換えが決定しました

今までの場所はちょっとエアコンクリーナーが

かけにくい場所だったので位置を変更することに

P1080170

電気屋さんの方で

エアコンをボルトで吊り下げますとのこと

ちょっと面白そうなのでお任せにしました

以前の場所は色々と問題があったのでコルクを張りました

P1080198 

仕事から帰ってきてみると 

びっくりsign02

ボルトで吊り下げてなく

木下地(中途半端)

ちょっとイラついたのですが

考え方を変えることに

キャットウォークを作ることにしました

Img_3839

エアコン周辺はまだ考えていないのですが

Img_3838

我が家で4か所目になるキャットウォーク

ここまでくると 

楽しくなってくる

上の写真の右側も考えてみることにhappy01

2014年11月 7日 (金)

キャットウォーク3

Before

Img_3720_2

After

撮影方向が逆になってしまってます

Img_3725右下        ↑

ノエルが検査にやってきた

ちょと1段目が高いけど

合格?

しばらくしたら

最上段まで

一人で登ってました

Img_3733

ミルヒーも気に入った?

2014年1月12日 (日)

キャットウォーク2

Img_3613_3
タンス横のスペース

普段は鏡台があるスペース

Img_3611
キャットウォークにすることに

Img_3619 
我が家の猫、

特にミルヒーはタンスの上が大好き

去年までは

わざわざ載せていたのですが

Img_3620 
年が明け

やっと作ることが出来ました

今度からは自分で上がってもらうことに

Img_3622 
最初は慎重

最近は慣れてきて

トントントンと上り下りshine

2014年1月 3日 (金)

ウッドデッキ

P1060277
我が家のデッドスペース

ブロックまでが境界(幅は約80cm)

草花を植えてもすぐに枯れてしまう

ブロックの上なら何とか育つのですが

境界なので何とかしようと思いながら

手つかず

昨年末 大掃除はほどほどにして

前回紹介したキャットウォークとウッドデッキを作ることに

P1060278 
本来は全面する予定だったのですが・・・

材料が残り物だったので

途中で材料不足

P1060280
急きょ変更

低い部分は階段ということにcoldsweats01

結局デッキにできたのは

4mほどとプラス階段

材料がまた手に入ったら全面に挑戦しよう 

 

今年の夏は久しぶりにトマト植えてみよう

うまく育つと良いのだけどhappy01

2013年12月31日 (火)

キャットウォーク

P1060272
今年も元気よく登ったらしく

ご覧のとおりです

なかなか直す機会がなく

今になってしまいました

P1060274
麻縄をひたすら巻いていくのですが

(全部で約200m位)

結構疲れたsweat01

みなさん 良いお年をfuji

 

2013年10月22日 (火)

作業台

Img_3605
以前から作業台が欲しかったのですが

なかなか作ることもできず

買うのはちょっとためらっていた

Img_3606 
先日やっと作ることが出来ました

組み立て式です

大工さんが良く使っているやつ

合板を切っただけ

1セットが 70cm×90㎝ 高さ70㎝

収納するときは 70cm×90㎝ 厚み3.6㎝(合板厚みだけ)

Img_3607
軽くするためと持ち運びがしやすくするために

足の部分は穴あき

今回2組作りました

2脚を利用して

上の合板を90cm×180cmすると

広い作業台

簡単で安くて便利な作業台

色んなことに使えて便利です

これで 大きなもの作る時も

腰や膝が痛くならなくてすみそうhappy01

2013年6月21日 (金)

縁あって

Dscf3084

店舗内の階段手すり

踊り場部分の手摺の形を考える機会が

つながっていることが多いのですが

球体をつけてみました

木目がきれいな球体

今回は考えただけで制作はプロですcoldsweats01

見かけたら木目楽しんでみて下さい

2013年3月17日 (日)

やっと完成

Img_3514_4

Before

と言ってもすでに下地の途中です。

2月初めに作り始めたのですが

忙しく なかなか先に進まなかったのですが

やっと 完成しました

以前、応接室として使っていた部屋

使わなくなったので角を物置に改造

Img_3518

柿渋塗装をした棚板を数段作っていたのですが

全て撤去、でも 捨てるのはもったいなかったので

再利用 中棚へ

Img_3520

今回は全て杉材を使用

コルク張りの壁なので

ボード貼りしてクロス(白系)にするか板壁に塗装か悩んだ結果

板壁にしました

色を塗る塗らないは後日考えます

このままの方がいいような気もする

Img_3521_3 

外には 又 小さな棚板

重い物は載せないので

ただの 杉板です

Img_3573

After

扉も もちろん 杉板

両サイドが開きます

Img_3575

反対側の角も

Img_3570

こちらは ちょっと小さめ

細かい所はちょっと雑になってしまってけど

収納が増えたのが良かったhappy01

2012年5月 1日 (火)

建具補修

Img_3258 

知人のアパート修理の続きです

建具の穴あきが2ヶ所

↑の建具は今回はプロの方へ

↓が今回の補修部分

Img_3273

穴が小さいので補修のシート張りでもよかったのですが

1枚目の画像の建具をプロにお願いするので

穴の開いている部分の材料を使って補修します

↓こんな感じ

Img_3291

ちょっと詰め物してから張ります

Img_3296

切れ目の線がちょっと出てしまいましたが

建具を取り付けて実際見てみると

意外とわからない?

ということにしてもらいます

↓反射してなおさらわからないです

Img_3297

無垢材の建具ならもう少しごまかせるのですが

最近はほとんど見なくなりましたね

ちょっと残念ですけど

この建具、たてつけも悪かったので

ついでに直しました

Img_3294

高さだけでなく、幅も調整・・・

ちょっと苦戦してしまったcoldsweats01

これで、今回の補修はすべて終了です

2012年4月22日 (日)

クロス補修

先週の続きです

作業は先日終了していますが3回に分けてブログアップですBefore

3回に分けてブログアップです

Before

Img_3268_3

Img_3269_3

Img_3270_2

Img_3271_2

クロス壁、この位のキズ(10円玉位)よくついてしまいますよね~

今回全部で8カ所

簡単部分修理していきます

Img_3304_2

近くに2カ所の所は1カ所に

(ボードを切らないように注意ですね)

Img_3308_2

貼りながら重ねて切っていき貼っていく

(ちょっと解りにくい表現ですね)

After

Img_3309_2

ちょっと線が出てしました

光の加減で違うのですが(見る方向など)

Img_3310_2

こっちはちょっと目立ちますね・・・coldsweats01

Img_3311_2

クロスの劣化もあるので色違いで目立つところも

例えば白枠内の右側が張り替えですちょっと目立ちます

白枠外右上・コンセント右上も張り替え

こちらは余り目立たずかな?

全体的に意外と解らないですよねcoldsweats01

というよりパッと見は解らないという事で終了~♪

来週、最後の建具編紹介します