以前から作業台が欲しかったのですが
なかなか作ることもできず
買うのはちょっとためらっていた
先日やっと作ることが出来ました
組み立て式です
大工さんが良く使っているやつ
合板を切っただけ
1セットが 70cm×90㎝ 高さ70㎝
収納するときは 70cm×90㎝ 厚み3.6㎝(合板厚みだけ)
軽くするためと持ち運びがしやすくするために
足の部分は穴あき
今回2組作りました
2脚を利用して
上の合板を90cm×180cmすると
広い作業台
簡単で安くて便利な作業台
色んなことに使えて便利です
これで 大きなもの作る時も
腰や膝が痛くならなくてすみそう
☆yoosunさんへ
自分で作りましたよ
大きさを自分の好きにできるので
便利ですよ
投稿: ゆうよう | 2014年5月 5日 (月) 05:29
この足台私もさがしています
ご自身で作ったのですか?
投稿: yoosun | 2014年5月 5日 (月) 04:50
☆konkonさんへ
気になさらないで下さい
友達の言われるのも
もっともな話だと思います
konkonさんの最初のコメントを見たときに
お~こんな発想もあるな
私と一緒で たまに作業台が必要になるのかなと?
それなら便利かと思いました
頻繁に使われるのであれば
私もちゃんとした物が良いと思います
投稿: ゆうよう | 2013年10月30日 (水) 05:21
ゆうようさん
すみません
友達に
天板が置いてあるだけだから
ちゃんとしたテーブルを足を高さ違いで
作った方がいいんじゃないって
言われて
しばらく考えさせてください
ホントごめんなさい
投稿: konkon | 2013年10月29日 (火) 18:21
☆konkonさんへ

その手も、ありますね
使い勝手に合わせられるのがいいですよね
近くだったら、材料だけ準備してもらえば
切るだけなので作りに行ってもいいですよ
販売するようなものでもないですし
送料の方が高そうですし
投稿: ゆうよう | 2013年10月24日 (木) 05:52
イイですね

天板は1枚で
足の高さを2パターンにして
イスで作業するときと
正座で作業するときと
使い分けたい
誰か作って
ってカンジです
投稿: konkon | 2013年10月23日 (水) 10:41
☆ひらひらさんへ
机(台)は色々なサイズがほしいですよね
サイズと金額、欲しい物なかなか見つからないです
これだと好きなように作れるので便利です
でも難点が一つ固定しないので
動くことがあります
テレビあまり見ない方なのでちょっと解らないです
☆ねこみちさんへ
便利ですよ 合板なので気楽に使えますし
今回は脚も台も同じサイズなので
ブロックとかレンガを置いてこれをのせると
棚板替わりなるので
普段は工具の整理棚とかにもなりますし
投稿: ゆうよう | 2013年10月23日 (水) 06:09
すばらしい~

なるほどですね、これなら場所とらずにいいですね
投稿: ねこみち | 2013年10月22日 (火) 22:39
いいですねぇ

組み立て式だから収納場所もとらないし、
合板で軽いところも。
洋裁するにしても広い台があると
仕事がしやすいですもんね。
ゆうようさんアンドロイドが欲しい
ところで、キムタクのアンドロイドのドラマ、知っています?
投稿: ひらひら | 2013年10月22日 (火) 07:58