2012年6月26日 (火)

かごの中

P1040350

偶然なのか?

爪が引っ掛かったのか?

P1040352

手の位置がlovely

P1040354

ちょうどいいみたいhappy01

2012年6月24日 (日)

もう少しで完成

Img_3437

ミシン糸立て6-2先週の続き

2回目の塗装後組立

Img_3440

ちょっと苦戦coldsweats01

Img_3439

フタして穴埋めと補修

Img_3443

今日はここまで

Img_3442

後は引出の組み立てと仕上

Img_3444

来週完成happy01

2012年6月23日 (土)

順番待ち

P1040343

真剣な まなざしshine

目線の先は

ノミとり櫛です

外に出さないのでノミはいないのですが

2匹して大好きlovely

まだかな~♪

2012年6月22日 (金)

なにこれ?

P1040218

いろんな形になる変なやつ

P1040209

ノエルはほとんど興味を示さなかった

P1040220

ミルヒーが来た

P1040226

ちょっとだけ興味があるみたい

P1040228

とりあえず猫パンチ

P1040242

動かない

ちょっと重いかな?

しばらく待つことに?

動かない・・・・・

P1040233

修了

2012年6月21日 (木)

2匹で遊んでいたけど

P1040316

ちょっと疲れたらしく

そのまま休憩

P1040326

ノエルは満足  もう眠い?

ミルヒーはもう少しかな?

ノエルを見ている

P1040329_2

もう少し遊びたいみたいhappy01

2012年6月19日 (火)

玄関ホール

P1040330

一人(匹)になりたい時

P1040333

良くここにくる

P1040336

なぜか落ち着く空間?

P1040341

突然ですが

猫のアゴニキビ1カ所目は完治

2カ所目も毛が生えそろうの待つだけに

ちょうどのどのあたり 毛が少し抜けているところです

よかったhappy01

2012年6月17日 (日)

今日はここまで

Img_3423

ミシン糸立て6-2

ちょっと組み方を変えて制作中

Img_3427

この部分はいつもと同じ

Img_3429 

糸立てを作っている時で一番好きな所

糸立て部分を並べた時

途中だけどなんとなく満足感が

Img_3430

↓この部分が変更した部分

Img_3433

前回糸立て部分組み上げるのちょっと苦戦

今回掘り込んでみました

組み上げるときは楽かもしれないけど

掘るのが大変でしたcoldsweats01

でも仕上がりはきれいになる

Img_3436

1回目の塗装をしたところで今日は終了

2012年6月16日 (土)

上から目線

P1040192

キャットウォークから厳しいまなざし

P1040190

なんか不機嫌そう

P1040191

遊んでほしいのか?

P1040196

ちょっと遊んでみた 興味なし?

ただ上から見てただけ

2012年6月15日 (金)

ハート型クッション

P1040135

これお気に入りなんです

P1040143 

もみもみheart04

P1040144

足でクッションおさえながら

P1040147

ひたすら もみもみ

P1040150

時間をはかったことないですが 結構長い

P1040176

今度は座りながら

P1040177_2

その後は

P1040179

ペロペロっとなめてから寝る体制sleepy

P1040184

邪魔したかな 

P1040187_2

ちょっと 嫌そうな感じなので 撮影終了

2012年6月13日 (水)

目線の先

P1040134

いつものように

スズメを真剣な眼差しで見ている

ノエルのこの姿、なんか かっこいいshine

2012年6月12日 (火)

もう いやだ

P1040130

病院と薬 大嫌いannoy

P1040129

猫のアゴニキビ治療中

2012年6月10日 (日)

勘違いしないで

P1040069

爪とぎでスリスリ

P1040071

耳が折れるまで?

P1040075

遊んでほしいところ?

ちょっと移動?

P1040080

ではなく

P1040082

写真を撮られているのが

嫌だったのかな?

2012年6月 9日 (土)

ミルヒーにしては珍しく

P1040116

ボーーーーと遠くを見ていた

どうしたのだろう?

P1040123

呼んでみた

ゴロンゴロン始めたheart04

ミルヒーも黄昏ることがあるみたいhappy01

2012年6月 8日 (金)

スズメがチュンチュン

P1040021

気になってしょうがない

P1040019

いっぱいいるよshine

P1040022

この後姿がなんともheart04

P1040046

ちょっと丸くなりすぎ?

2012年6月 7日 (木)

ミシン糸立て6

Img_3384

今回の材料は桐です

引出付のミシン糸立てBOX型に挑戦

Img_3387 

BOXの作成、

アリホゾを作り、組み上げた方が良いのでしょうが

ビスとボンドで引き寄せる方法で作ります

Img_3389

糸立て部分

Img_3392

今回メインの引出作成

これもアリホゾがあった方が良いのですが

Img_3393

片側1個ずつです

Img_3398

塗装・組立

取り手と丁番付けて

Img_3407

完成 片方の大きさW27cm×H50cm×D10.5cm

折りたたむとW27cm×H50cm×D21cm

全部で50本用です 

Img_3401

折りたたむと当たりそうで当たらない心棒

Img_3404

全体

Misin6_2

↓折りたたんだ時

Img_3419

今回はラッチ付です