シングルレバー混合栓交換
Before
友人宅キッチン水栓水漏れ
最初はパッキンの交換で済むと思っていましたが
そうではないみたい 真ん中上のあたり見える
錆びている部分、そこから漏るみたいです
水を止めてからしばらくだけ水が漏れる状態
パッキンだと基本的には漏れっぱなしなので
ちょっと違いますね
ということで、全体を交換することに
現在Tメーカーさんの物
このタイプちょっとだけ大変? なので
今回予算を抑えたいのと取り付けが楽なタイプにします
まずは取り外し
真ん中が原因となった部分
ちょっと修理の跡が
取り外すとこんな感じ 両方ねじになっているタイプ
今度はねじと差し込むだけのタイプへ
こっちが楽かなみたいな、金額もさほど変わらないので
取り付け金物をつけて
差し込む
下部も差し込んで終わりだったはずが・・・
混合水栓からの水漏れは止まったのですが
今度はこの部分(左側のねじとれている部分)から水漏れ
今度こそパッキン交換
ところがこれでも水漏れが止まらず・・・???
原因は右下の大きいほうのパッキンもダメだったので交換
上の写真今回交換したすべての部品
After
Iメーカーさんの物に交換
材料代全てで¥13,000円で何とかおさまりました。
今回、水栓の部分だけの交換だと思っていたのが
ちょっと考えが甘かったです
他にも水漏れする部分が出てきたのが誤算・・・
2階の部屋だったので水道の元栓を開閉するのに
行ったり来たり、次回からは全て交換のつもりで段取りしよう
また、頼まれることがあったらの話ですが
ありがとうございます
出来ることであれば手伝えますよ
パッキン自体はほとんどが数百円?ですね
小さい工事(修理)になると一式とか日当で請求する
人も多いみたいですね!!
たぶんその考えの金額かもです?
投稿: ゆうよう | 2012年4月17日 (火) 07:46
☆ねこみちさんへ


ありがとうございます
苦手なものありますよ~♪
いくつかありますが特に編み物はダメです
力の下限ができず、だんだん縮んできます
やってはいけないと思うほどです
例えば固いマフラーになったりです
投稿: ゆうよう | 2012年4月17日 (火) 07:30
水道屋さん、すごいです~!
今度からうちも頼んでいいでしょうか・・
先だって、娘の住んでいるマンションの水道のパッキンを
交換するのに、13000円もとられましたよ
家主さんもびっくりしていました。
あんなパッキンなんて、千円もしないのでは・・
投稿: ひらひら | 2012年4月16日 (月) 23:05
ゆうようさん、水道屋さんもっ


すごいですね~
ゆうようさんの苦手なものってあるんでしょうか?
投稿: ねこみち | 2012年4月16日 (月) 21:51