もっと読む
« いつもの事ですが | メイン | 気持ちよさそうに寝てるけど »
大好きなハート型クッションのもみもみ
始めます
もみもみ もみもみ
今日も満足
修了
最近、解ったこと
前からおかしいとは思っていたのです
物が動いていることが多々。
犯人はご覧のとおり
クッションを自分で運んでいる姿です
ネズミのおもちゃ・消しゴムはよく運んでいるのですが
クッションも運んで好きな所でもみもみするみたいです
最近は鍋敷きもかな?
今度紹介します
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/513243/29316311
きょうも気持ちよくできたを参照しているブログ:
☆ねこみちさんへ 大きいの運んでいたのですね、すごいです 物が動いていると最初はびっくりしますが 犯人が解ると確かに笑えます 運んでいる姿、あまり見ることが出来ませんが 見る事が出来ると楽しい一日に くるねこ大和、時間が出来たとき読んでみます ねこみちさんちは全部保護猫だったのですね 我が家は結果的に保護猫になったのかな~ 他の兄弟は捨てられたと聞きました 捨てるのであれば引き取ってもよかったのですが 何もできませんでした、その時はちょっと悔みました
☆ひらひらさんへ タマちゃんはもみもみ大好き猫なのですね クッションが変わっても、もみもみするのですね もみもみしている姿見ていると 楽しいですよね 出来れば人間の肩をもみもみしてくれると 良いのですが、 肉球マッサジ気持ちよさそう
投稿: ゆうよう | 2012年7月 8日 (日) 18:18
陶酔というのか、ご熱心なさまが良く出ていますね うちのタマも負けず劣らずモミモミにご執心です。
この記事を読んで 暑くなってからクッションを処分していましたので ビーズクッションを昨日買ってきました。 与えてもしれっとしていましたが、 なんとさきほど、一生懸命もみもみしておりました キジ猫ってモミモミが好きなんですかね・・・
投稿: ひらひら | 2012年7月 8日 (日) 16:23
ふうは、人用のタオルケットを 運んでましたよ~ (今は、天国にいます) 全然、違う場所に移ってたりして 見つけて、にやりとしてました。
「くるねこ大和」漫画が出てますので おヒマでしたら、ぜひ 作者の方が、子猫とよく遭遇されるのですが 悩んでも、結論は「保護する」なのだから 悩まずさっさと行動する、というような事を書かれていて 納得しました 保護しないのなら、悩まないんですもんね~。 うちの子は、皆、保護した子です
投稿: ねこみち | 2012年7月 7日 (土) 23:50
大きい物も運ぶのですね 自分より大きなもの? 猫は自分の顔の大きさ位までかと 犬のように引きずりながらは 物は運ばないと思っていました くるねこ大和 面白いブログですね
投稿: ゆうよう | 2012年7月 6日 (金) 04:43
「ふう」という猫が、もみもみ大好きで、よくタオルケットを大移動してましたよ~
「くるねこ大和」ご存知ですか? http://blog.goo.ne.jp/kuru0214 こちらのポコちゃんが、消しゴムを隠す常習犯です (その場面を、ブログで探すのは無理そうですが・・)
投稿: ねこみち | 2012年7月 5日 (木) 23:32
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
☆ねこみちさんへ


大きいの運んでいたのですね、すごいです
物が動いていると最初はびっくりしますが
犯人が解ると確かに笑えます
運んでいる姿、あまり見ることが出来ませんが
見る事が出来ると楽しい一日に
くるねこ大和、時間が出来たとき読んでみます
ねこみちさんちは全部保護猫だったのですね
我が家は結果的に保護猫になったのかな~
他の兄弟は捨てられたと聞きました
捨てるのであれば引き取ってもよかったのですが
何もできませんでした、その時はちょっと悔みました
☆ひらひらさんへ
タマちゃんはもみもみ大好き猫なのですね
クッションが変わっても、もみもみするのですね
もみもみしている姿見ていると
楽しいですよね
出来れば人間の肩をもみもみしてくれると
良いのですが、
肉球マッサジ気持ちよさそう
投稿: ゆうよう | 2012年7月 8日 (日) 18:18
陶酔というのか、ご熱心なさまが良く出ていますね
うちのタマも負けず劣らずモミモミにご執心です。
この記事を読んで


暑くなってからクッションを処分していましたので
ビーズクッションを昨日買ってきました。
与えてもしれっとしていましたが、
なんとさきほど、一生懸命もみもみしておりました
キジ猫ってモミモミが好きなんですかね・・・
投稿: ひらひら | 2012年7月 8日 (日) 16:23
ふうは、人用のタオルケットを
としてました。
運んでましたよ~
(今は、天国にいます)
全然、違う場所に移ってたりして
見つけて、にやり
「くるねこ大和」漫画が出てますので



おヒマでしたら、ぜひ
作者の方が、子猫とよく遭遇されるのですが
悩んでも、結論は「保護する」なのだから
悩まずさっさと行動する、というような事を書かれていて
納得しました
保護しないのなら、悩まないんですもんね~。
うちの子は、皆、保護した子です
投稿: ねこみち | 2012年7月 7日 (土) 23:50
大きい物も運ぶのですね
自分より大きなもの?
猫は自分の顔の大きさ位までかと
犬のように引きずりながらは
物は運ばないと思っていました
くるねこ大和 面白いブログですね
投稿: ゆうよう | 2012年7月 6日 (金) 04:43
「ふう」という猫が、もみもみ大好きで、よくタオルケットを大移動してましたよ~
「くるねこ大和」ご存知ですか?
)
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214
こちらのポコちゃんが、消しゴムを隠す常習犯です
(その場面を、ブログで探すのは無理そうですが・・
投稿: ねこみち | 2012年7月 5日 (木) 23:32