雑貨(木製・クラフト) Feed

2016年3月 6日 (日)

ミシン糸立て11

Img_3897 

ミシン糸立て引違戸(引き出し付き) 112本用です

Img_3900

完成

Img_3902

今回も木がそっていてちょっと苦戦

特に戸の調整

材料購入の時

売り場にあるものの中からは良い材料を選ぶのだけど

思っている以上にそっているものがある

一つは塗装したときにそるのもあると思うのだけど

まあ その手間(調整)も面白い所なのかも?

2016年2月12日 (金)

ロックミシン糸立て5

Img_3854 

今回は折りたたみではなく 引違戸

Img_3875 

溝堀から

Img_3857

後はいつもと 

ほぼ同じ

Img_3890

上段引き出し付き

Img_3892

ロックミシン糸112本用完成

Img_3886

 

2016年1月25日 (月)

トイレットペーパーホルダー16

Img_3856 

ミシン糸立てと

トイレットペーパホルダーを作ることが増えてきました

たまにタオル掛け

Img_3860

早く作ることはできるようにはなったのですが

いまだにねじれが出てしまう

Img_3869

でも、少しずつは進歩している

と思う?coldsweats01

2015年12月27日 (日)

木馬(猫型)

Dscf6986 

以前から木馬を作ろうと思いながら

なかなか作る機会がなかったのですが

やっと作ることができました

Dscf7023 

難しかったです

組み方の順序が違うと狂いが大きくなってしまうみたい

合わすのが大変でした

Img_3851 

端材を利用して作ったので

シャビーシック風に仕上げてみました

耐荷重は62㎏は大丈夫でした

私が試乗してみたのでhappy01

2015年10月 1日 (木)

木製ハンガーラック

 Img_3824

以前、持ち運びが簡単なハンガーラックを探していますという話があったので

試しに作ってみました 

なので組み立て式です、釘・ビス等は不使用

木槌などでたたいて組み立てます

Img_3832

移動の時は上のようにバラバラにして運びます

一梱包にすると25㎝×25㎝×80㎝程度です

Img_3836_2

もちろん固定(ビス等)できるようにして

部屋使用することも可能です

2015年5月18日 (月)

ミシン糸立て8かな?

Img_3806 

ブログアップの順序では

ミシン糸立て8になるけど

制作してきた写真を見ると

10個目になるみたいだけど

Img_3809

気が付くと

ミシン糸立てだけで10個は作ってきたみたい

ロックミシン糸立てを入れると15くらいかな?

試行錯誤してきたけど

最近は形が決まってきました

もう一工夫したいと思いながら

止まってしまってます

Img_3810 

もう少し進歩したいですね

50個用 700m巻です

2015年5月 6日 (水)

トイレットペーパーホルダー15&タオル掛

Img_3793

今回はちょっと変わったことに挑戦

形はいつもと同じ

違うはカバーの色をコーヒー豆で色付け

Img_3786

昔、板をヌカで磨き上げる方法があったのですが

それと同じ方法です

ちょっと違うのは直接こすりつけたことかな?

思ったほど 濃い色は出なかったけどいい色が出た

Img_3787 

仕上げの水性ニスで調整することに

Img_3799

Img_3804

完成

木の素材でコーヒーの色に違いが出たけど

いい感じに仕上がった

今回はさらにもうひと手間

武家屋敷の古民家改装と聞いていましたので

ちょっとだけシャビーシックな感じが出るようにしました

2015年4月 5日 (日)

ロックミシン糸立て4

Img_3765

今回はちょっと小さいサイズ

Img_3767 

いつものことなのですが

ここが難しい

制作しているときは

色々考えて、次はこうしてみようと考えるけど

注文が入ったときしか作らないので

その時は忘れてしまっている

残念ですweep

Img_3770

完成

Img_3777

100個用です

Img_3779 

この糸も種類があったみたいです

今まで知りませんでした

下の段の糸は2㎜ほど幅が広いのですね

上の段のサイズで作っていました

ちょっと失敗しました

でも、勉強になりました

次に今度こそは生かそうhappy01

2014年9月21日 (日)

トイレットペーパーホルダー14

Img_3676 

今回のカバーはキリンのデザイン

ちょっと苦戦

尻尾は糸鋸で切るのを断念

彫刻刀で彫りました

Img_3678

本体はいつもどおり

(ちょっと名前を忘れたけど

  ご当地ヒーローが近くにあったので

   出演してもらいました)

Img_3683 

今回 紙切れをよくするために

Img_3680

カバーに工夫をしてみました

あるメーカーさんのキッチン用品を

使わさせてもらいました

Img_3681

個人的にはかなり満足

ちょっと切れすぎるような気もするけど

いいですhappy01

かみの屑が床に落ちそうな気も?

2014年8月24日 (日)

ロックミシン糸立て3

Img_3662 

今回150個用

相変わらず芯棒を立てるまでが時間がかかるcoldsweats01

Img_3663 

物が大きいだけに

組み立て作業に苦戦

Img_3666

何とか完成

Img_3667

いつもはマグネットキャッチつけるのですが

さすがにこの大きさは 

磁石がつかなさそうなので

Img_3670 

掛金のみ

Img_3671

丁番もいつもは

板の厚みの部分につけるのですが

こんかいは割れそう? さけそう? なので

木材の材質と物の重さ形を考慮して

この取り付け方法に変更

でも 

この付け方には欠点が

隙間ができる

隙間を作らないと

木と丁番がこすれて

キュッキュッと音がする

色々な勉強ができた作品になりました

芯棒も数本曲がってしまった

作り方をもう少し工夫したほうがよさそう