雑貨(木製・クラフト) Feed

2012年6月24日 (日)

もう少しで完成

Img_3437

ミシン糸立て6-2先週の続き

2回目の塗装後組立

Img_3440

ちょっと苦戦coldsweats01

Img_3439

フタして穴埋めと補修

Img_3443

今日はここまで

Img_3442

後は引出の組み立てと仕上

Img_3444

来週完成happy01

2012年6月17日 (日)

今日はここまで

Img_3423

ミシン糸立て6-2

ちょっと組み方を変えて制作中

Img_3427

この部分はいつもと同じ

Img_3429 

糸立てを作っている時で一番好きな所

糸立て部分を並べた時

途中だけどなんとなく満足感が

Img_3430

↓この部分が変更した部分

Img_3433

前回糸立て部分組み上げるのちょっと苦戦

今回掘り込んでみました

組み上げるときは楽かもしれないけど

掘るのが大変でしたcoldsweats01

でも仕上がりはきれいになる

Img_3436

1回目の塗装をしたところで今日は終了

2012年6月 7日 (木)

ミシン糸立て6

Img_3384

今回の材料は桐です

引出付のミシン糸立てBOX型に挑戦

Img_3387 

BOXの作成、

アリホゾを作り、組み上げた方が良いのでしょうが

ビスとボンドで引き寄せる方法で作ります

Img_3389

糸立て部分

Img_3392

今回メインの引出作成

これもアリホゾがあった方が良いのですが

Img_3393

片側1個ずつです

Img_3398

塗装・組立

取り手と丁番付けて

Img_3407

完成 片方の大きさW27cm×H50cm×D10.5cm

折りたたむとW27cm×H50cm×D21cm

全部で50本用です 

Img_3401

折りたたむと当たりそうで当たらない心棒

Img_3404

全体

Misin6_2

↓折りたたんだ時

Img_3419

今回はラッチ付です

2012年5月 6日 (日)

ミシン糸立て5

Img_3316

今回はBOX形で仕上をシャビーシックに挑戦

BOXにするので薄い材料を探したところ

桧の無垢材6mmと12mmがあったので購入

まずはBOX作り

Img_3317

薄さだけで選んでしまったので

ちょっと苦戦しました

桧の節あり(間伐材かな)のため

反りが多かったです

Img_3320

色々なところで、ねじれが・・・coldsweats01

何とかBOXは終了

次は糸立ての部分

Img_3323

今回は50個用

横5列×5段×2箱(W:265、H:465、D:90×2)

塗装後

Img_3328

組立

最初のねじれの影響がここで出てしまう

Img_3331

ちょっと隙間ができた・・・

でも何とか調整

完成happy01

Img_3338

BOXなので折りたためるようにしてあります

Img_3354

閉めると当たりそうだけど当たらない

Img_3357

こんな感じ

Img_3347

鍵付

色はアイボリー(水性ウレタン)

Img_3344

シャビーシック?

もう少し手を加えた方がいいかな?

ちょっと考えてみます。

2012年3月26日 (月)

トイレットペーパーホルダー10

005

トイレットペーパーホルダー3とほぼ同じ形

カバー(フタ)の部分をデザインを変えた事と

色を変えただけです

003

こちらが原型のホルダー3です

008 

一個の作品に乾燥を考えて2日はかかるので

今回は2個作っています

023

仕上前

032

完成happy01

左がホルダー3、 右がホルダー10

029

紙を切る部分(カーバー)を紙切れが良くなるようにと

デザインをもう少し考えてみますflair

トイレットペーパーホルダー壁付け(シングル)の中では

お気に入りの形状なのですが 

もう少しこだわってみます

いつになるかは不明ですがcoldsweats01

2012年3月11日 (日)

タオル掛

以前紹介したタオル掛1と同じもの

Img_3169

ちょっと違うところはこの部分

前回は半丸を使用し接着していましたが

今回は丸(球体)を使用

この部分は浮いているイメージ

別のもの(浮いている感じ)としたいので色違いです

黄色とか好きな色塗っても

個人的には良い感じが出るのではと思っています

Img_3170

メイン材料は前回と同じ 

木材:ナラ材   ステンレスパイプ

Img_3173_2

今回は2個作成

Img_3190

ロゴは取り付け後見えない位置へ(下部)

仕上げは水性ニス仕上げ

Img_3189

完成happy01

2012年1月22日 (日)

時計

001

この木 15年ほど前に頂いたもの一部で

端材になり、そのまま放置していたのですが

我が家の時計が調子悪かったので

時計にすることにしました

実はこの木、随分汚れていますが屋久杉ですsign03

002

ペーパーで磨き上げると 屋久杉らしさが出てきました

さらに布で磨き上げると↓

003

赤みが綺麗ですよね 

この時すでに塗装なしでつやが出てきます。

さすがに銘木です shine

端材なので木目はあまり綺麗では有りませんが

屋久杉なので匂いはすごいです

部屋中、屋久杉の匂いが充満

そして手にも匂いが移り

猫も鼻をヒクヒク(写真取り忘れた)coldsweats01

006

市販の時計キットなので 

穴あけて裏を少し削るだけで完成。happy01

ちょっと磨き方が足りなかったかな?

ちょっと黒いかな・・・

012

今まで時計のあった場所につける予定でしたが

ちょっと低い位置ですが

良い隙間があったので掛けて見ました

いいかも

屋久杉の影響で今日は手はつるつるすべすべです

木の香り付きhappy01

2011年12月 3日 (土)

スパイスラック

1_001

調味料棚?調味料入れかな

小物棚としても使えるかもしれません?

幅300㎜ 高さ300㎜ 幅90㎜

(窓枠にも載せられる大きさを目安)

材料:SPF材 

仕上げ:水性ウレタンニス 2色

1_006

後はステンレス棒とアルミ棒

1_008

完成 happy01

1_017

窓枠に載せてみました 

今回の材料費

SPF材:180円

SUS棒φ3:300円

アルミ棒φ10:300円

塗装と金物など:220円

        計:1000円位

これも組立キットにして 色を自分好みで仕上げると良いかも 

写真3枚目の穴埋め無で 化粧ビス2本でとめになるかな?

2011年11月 7日 (月)

トイレットペーパーホルダー9

先週末、家に帰ると荷物が届いていました

記憶のある箱です 次の瞬間

あ~ 落選したのだと

今回もか・・・

次回はトイレットペーパーホルダー置き型ではなく

別のものでデザインと技術も磨こう 

がんばろう

いつものように紹介します

Img_2970

材料はナラの集成材

Img_2976

固定中です 

いつものことですが 今回もここで少しねじれてしまいました

もう少し 工夫しないと

Img_2978 

今回は自然素材仕上げ

上柿渋塗装とアマニ油仕上げ

ナラの集成材ではなく無垢材で作っていれば

ほぼ天然素材だったのですが

無垢材を使用しても

ボンドを使用しているので全て天然素材には

ならないのが残念ですcoldsweats01

Img_2991

テーマがハート&ハートでしたので

ハート(心)の輪とLOVE( 個人的な感情を超越した、幸せを願う深く温かい心。)

を繋ぐ意味を込めて作った作品です

Img_2993

次回 がんばるぞup

2011年10月29日 (土)

組み立てキット(ペーパーホルダー)

Img_3063

キッチンペーパーホルダーの縦置き・横置き兼用で

キッチンペーパーBOX2を組み立てキットにした物です

材料は タモ 厚30 140mm角が2枚

丸棒が φ24-4本 φ32-1本 φ10-1本

Img_3064

組み立てやすいように 

1mmほどのしゃくりを入れてます

キッチンペーパーBOX2と大きく違うのは

ペーパーを切る部分の棒を抜き差し出来るようにしてます

BOX2は角材を2本使用したのですが

簡単組み立てキットにするために変更しました

Img_3065

研磨までで終了

後はボンドとビスで固定するだけです

色は塗っても塗らなくても良いと

個人的には思ってます 

☆ 完成形はキッチンペーパーBOX2とほぼ同じで

材料代は今回タモ材は頂いたものなので0円

購入すると

・材料代は タモ 550円位  

 (パイン材だと 300円位? 厚み次第かな?

  個人的には重みがあったほうが紙を切るときが

   良いと考えているので重い材料をおススメします)

・丸棒(全)    400円位

材料代だけだと全部で1000円以内で出来そうです happy01